今日は仕事を終えてから、またまた走り終えてない南河内グリーン・ロードを求めてさまよってきました。
南河内郡千早赤阪村大字東坂までは近道を…
その途中、サバーファームからの上りでは、坂を上る者だけが得られるご褒美を…
大阪平野を一望に出来る場所です。
そして龍泉に沈む夕日も眺めることが出来ました。
そして初めて走った区間、南河内郡河南町大字平石と持尾の境界あたりにある展望台からの眺めです。↓
ちょうど夕刻にあたり、大阪平野の明かりが点りだした時で、かなりラッキーな気分。
そして下の地図が今日の走行ルート。↓
左下の星印からスタートしました。
南河内グリーン・ロードとしては、後はトンネルを越えて北上し国道166号線を横切り一気に駒ヶ谷まで走る区間が残っているのみ。
時間さえあれば、近日全コース走破を達成出来そうです。
なにしろグリーン・ロードの一番の難所、国道309号線の東水分〜上河内は今日走ってしまいましたからね。
上河内から下河内の集落の中の道なんかなかなか趣があってよかったですよ。
今日のように、初めてのコースで、最終的に暗くなってからの走行が予想される場合は、やはり幅の広いタイヤを履いたMTBが心強いですよ。
2005年8月の記録に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る