相変わらず娘のデジカメを借りっぱなしです。
それを持って福島営業所の今年最後の仕事に行って来ました。
朝は、相変わらず寒いですねー。
我が住宅地の下の池がこの冬3回目ですが、凍ってました。
南河内サイクル・ラインの石川沿いではずっと氷点下2度でした。
その福島営業所の近くの路地裏には30年以上前から、よく通ったお寿司屋さんがありました。
もう何年も前に、どうやら地上げされたのか商売を止めてしまったのですが、いまだにこのお店の寿司を上回る美味しい寿司を食べたことがないのです。特にそのシャリときたら絶品でした。思い出すだけでも涎が…
おっちゃんを拉致してその味の秘密を聞き出して再現したいとさえ思ったことも…
店の名前から察するところ中央市場の有名なお寿司屋さんの暖簾分けをしてもろたんでしょうか。
実際、毎朝おっちゃんは自転車で中央市場までネタを仕入れに行ってました。
そして福島営業所の内部、部屋に上げたマイ通勤車Giant TCXです。↓
ここ福島営業所も現在改築中で、この部屋も仮住まい。
そして楽しみなのは帰り道。
今日のコースはご覧のとおり新世界経由。↓
通天閣の下の商店街に、幼少の頃祖母に連れてもらってよく行ったお蕎麦屋さん。↓
そしてその隣の本屋さんもよく行ったっけなー。50年も経ってるから店構えは多少変わってるやろけど懐かしい。
それにしても、なぜか私の記憶は、たいていが食に結びついている!?
それって、何故?
まあ、いいか、理由は深く考えないでおこう。
そんなわけで、今夕は久しぶりの丸福で。
新顔メニューはフグ皮の湯引き。↓
ゲソの酢みそあえ。↓
しお鍋。↓
カルパッチョ。↓
新顔ではないかも、ですが、今日のは特別サービスで、ちょっと多い目。
締めくくりはトンカツ定食。↓
お昼もカツカレーを食べたくせに… なんちゅう…
これは娘の食べた梅雑炊。↓
もちろん今日も帰り道の途中、住之江のウエムラ・サイクル・パーツに寄ってきました。
今日の買い物はCampagnoloのRecordカセット・スプロケット。↓
歯数は12-23です。シマノも同じ歯数の組み合わせですが、10速の12-23には、おいしい歯数18が含まれているのです。
これでCT-1のホイールも使えるように…
年末年始の休み中には、いっぱい走ったろ。
もっとも天気予報がイマイチですが。
いつまでも娘のデジカメを借りっぱなしにする訳にも行かず。
次期機種の選考を始めていますが、なかなか決まりません。
なにしろ機種が多くて…
今度はすこし携帯性のいい、薄型あるいは小型の機種にしようと思っています。
2005年12月の記録に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る