チャリの走行データの上では、残念ながら昨年は一昨年の走行距離を800kmほど下回りました。
上りの積算も3万mほど下回りました。
まあ、これは夏場に雨が多かったため、いろんなイベントが中止、あるいは不参加に終わったためだと思います。
いずれにしても、今年からは、しぶしぶですが、年齢を考えて、さらに「健康のための運動」としてのチャリを追求していきたいと思います。
昨年は、年甲斐もなく、あまりにガンガン行き過ぎた?せいか、筋肉質になってしまい、体重の面では逆効果だったようですから。
そんなんで、今日はのんびり走ったれと、こういう時には最高の伴侶、つい先日リストアが完成したばかりのCinelli Supercorsaで…
写真は南河内サイクル・ラインのサイクル・ブリッジを背景に。↓
ご機嫌なほどいい天気。
サイクル・ラインの延長の終点はここ、住吉区の杉本町にある大阪市立大学。↓
偶然ですが、これはちょっとした符合が。
私は昭和42年に大阪市立大学に合格したお祝いに、このSupercorsaを買ってもらったのです。
もちろんこのフレームとは違いますが。
そして上記の市立大学でUターンしての帰り道、最初の写真と同じくサイクル・ブリッジ上でのSupercorsa。↓
なにぶん30数年前の記憶が、このチャリに関してはあり、どうしてもレトロな雰囲気を持たせたかった、そんなんでRecordは止めてChorus、それも少々古いのを探してまで集めたのです。
まあ、30数年前にはケーブル内蔵のシフター・レバーもチタンのシート・ポストも10速のスプロケットもビンディング・ペダルもありませんでしたが。
実はそう、30日の金曜日にネットでAmazonに注文したスター・ウォーズシリーズのDVDが今日届きました。
正月休みに観ようと思いまして。
それにしても休日、それも年末年始に注文して3日目に届くなんて、すごい!
おまけにAmazonで買うと送料が無料で割引が…
そして早速、夜中から朝方にかけてエピソード1から3までを観てしまいました。
2006年1月の記録に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る