さあ、いよいよ春が…
いつもの通勤ルートにある、とあるお宅の梅も爆発寸前です。↓
修理に出しているニコンのデジカメも音沙汰なし。
いずれにしても、もう一台軽量コンパクト型もあってもいいかな、とあれこれ考えたあげく、結局リコーのこれにします。
日本橋であちこち販売価格を見ながら比較して、あるお店で取り寄せてもらうのが一番安かった。ただし、しばらくお預け。
チャリ仲間のN君を呼び出して日本橋で落ち合いました。
日本橋から住之江まで行く途中、例の植田酒店で何本かビールを買って、何とお店の前でそれぞれ1本ずつ立ち飲みでグッと空けてしまいましたよ。
南下してウエムラ・サイクル・パーツに立ち寄り、ちょっと冷やかし。
店長にもビールを一本プレゼント。
夕食は、ここまで来たらやはり、↓トンカツWやね。
トンカツWを食べた後は最近よく行くタクリーノへ。
いろいろ飲んだ後、さあ帰ろうかと思いきや、急に顔を見たくなった住吉区のY氏のところへ押し掛けようということに…
自室でくつろいでいたY氏を無理矢理連れだして、どこかで飲もうとあちこちさまよい、とある居酒屋へ。
そこで食べたのがこれ。↓
タテガミと称する、馬の文字通りたてがみの部分のお肉、というか脂肪ですね。
これがまたなかなかの珍味。焼酎もよく合った。
他にも、さんざん飲み食いしてから、お店の前で別れて、ひたすら自宅へ。
ただし、相変わらず南河内サイクル・ライン経由で。
春の風を満喫しながらのんびりと、誰もいないサイクル・ラインをポタリング・ペースで。
かくして今日もいっぱい走って、いっぱい飲んで、いっぱい食べて終わりました。
幸せ。
おまけ:上記の最後のお店を出たのが、23時半頃。帰宅したのは午前1時半頃。
南河内サイクル・ラインにあるサイクル・ブリッジは土曜日の夜、ライトアップされているはずなんですが、さすがにこのあたりの時間帯になるとライトアップは終わって?いたようです。
おまけ2:実は今日は我々の結婚記念日。
毎年のことですが、カミさんにはたいしたこともできず(チャリ・パーツを買いまくっているから)せめて心のこもった?バラなんぞ、とプレゼントしました。
2006年3月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る