連休ということもあり、今日はしっかり走っておこうと思っていたら職場のH君が一緒に走ってくれるとか。
そんなんで今日は河内長野から去年も走った「なにわ自転車道」を走ったれ、ということになりました。
写真はなにわ自転車道の入り口、大川(旧淀川)に架かる川崎橋の上のH君。↓
同じく大川の光景。↓
のどかやなー。
大川沿いの桜宮公園をひたすら走ります。↓
対岸の帝国ホテルとOAPタワー。↓
水上バスも航行中。けどほんまにええ天気や。
桜宮公園にある奇妙な樹木。↓
何ちゅう植物やろ。調べたろ。
どんどん走ります。↓
飛翔橋。↓
ええ名前や。
阪神高速守口線が大川を渡る場所。↓
さあもうすぐ毛馬橋や。↓
かっこええでー。↓
毛馬閘門。↓
なんちゅう難しい字や。↑
こう‐もん【閘門】
1.運河・放水路などにおいて水面を一定にするための水量調節用の堰せき。
2.船舶を高低差の大きな水面で昇降させる装置。二つの水門の間に、船を入れる閘室を持つ。船を閘室内に入れたのち水門を閉じ、閘室内の水位を昇降させて出て行く側の水位と同じにしてから船を進める。
[広辞苑第五版]淀川の河川敷に下りました。↓
ひたすら上流に向かって…↓
見えてきたでー、城東貨物線の鉄橋が。↓
そう、これが城東貨物線。↓
渡りきった、淀川右岸からの城東貨物線。↓
ここがちょっとややこしいポイント。歩道からここを下りないと「なにわ自転車道」に入れません。↓
この神崎川沿いの部分は道幅が少し狭くなります。歩行者、ジョギング中の人に注意。↓
「なにわ自転車道」を終えるとそこは国道2号線。↓
今日は天候に恵まれ気持ちいい走りを堪能出来ました。
美味しい物にはありつけなかったけど、ビールだけはしっかり飲んだった。
明日も走るでー。
2006年5月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る