相も変わらずの昼食シリーズ、今日は鶏の唐揚げとサバの煮物でした。
さて夕刻からのプチ・ツーリングは、何処へ行こうかな。
何はともあれ走り出して渡ったのが石川にかかる諸越橋(もろこしばし)。
ここからの景色、けっこうよろしいやん。↓
さてふらふらとたどり着いたのは、先日から何度か挑戦して行けていない小吹台への裏道。
ここが入り口。↓
下の地図での青い矢印の場所になります。
一応もっともらしいコースを書いてみましたが、実際走ってみると、どう考えてもこの地図はもともとが、どこか間違っている、はず。
何度か試行錯誤で以前と違う道を探してみました。
途中でお会いした散歩中の方がちょうど小吹台の方だったようでヒントを教えていただき、何とかついに小吹台に到達出来ました。
何度か走ったこの南河内郡千早赤阪村小吹(小吹台ではなくて)の裏道は最高の自然度で楽しいコースですよ。
車はもちろん、人と会うことも殆どありません。
ただ所々勾配がきつい部分があるだけ。
おかげである程度、このあたりの道の全体像が把握できてきました。
2006年6月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る