さて今朝、仕事に行こうと思っていたら、電話があり、カミさん携帯を忘れていったとのこと。
そんなんで、急遽カミさんの職場回りの出勤と相成りました。
さて、お出かけしようとガレージのシャッターを開けたら、こいつがいた!
何でガレージにトカゲ君がおるねん?まあええか、自然がたっぷり、ちゅうこっちゃ。ここは喜んでおこう。
さてカミさんの職場、同じ市内ですが丘陵地帯。
そこへ行く裏道で、ふと見ると何とマンネングサだらけやんか!↓
このマンネングサ、今のところ植物図鑑を見ても名前が判らず。↓
そのうち、調べておきます。
さて毎度のお昼ご飯、ちなみに我が職場の職員の方々は毎日、こんなにようけ食べてません。↓
私は職権を乱用して?検食と称して人一倍食べているのですよ。
さて夕刻よりは、今夕は時間制限付きなので、またまた天見を目指しました。
今日の植物は、まずネジバナ。↓
路面もしっかり見る必要があります。
こんなふうに何やら一杯落ちていると…↓
ほうらね、美味しそうな実がなってる。↓
なんでしょうね、この実。↓
バラ科、キイチゴ属ではあると思いますが、図鑑を見ても確定出来ず。
食べてみたら、結構美味しい。今のところ生きてますから、毒はなし?
ねえ、美味しそうでしょ。場所は秘密…
さてこいつはユリの仲間やろなー。↓
ノカンゾウ?
さて最近地元のさりげない通りで、安い野菜を売っているお店をいくつか見つけています。
このキャベツも今日買ってきたのですが、幾らだと?↓
二つで150円ですよ、信じられる?
先日も他のお店でキュウリ、それもかなり大きいのを4本で100円で売っていただきました。
どうやらこの手のお店は産地直売に近いのかも。
2006年7月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る