今日も福島営業所でのお仕事だったので、朝早く起きて、というかまだリズムが回復できてないのか、目が覚めてしまって、早い目に自宅を出ました。
仕事は問題なく終わり、楽しみな帰り道。
もっとも後輪のタイヤがどうやらスロー・パンク。
一杯に空気を入れて、だましだまし、この頃の定期コースをそのままに帰りました。
植田酒店では先週と同じ、このBrooklyn Pennant Ale '55というビールを追加購入。
そしてUCPのお店の前で手持ちのチューブとの交換をさせてもらい、空気入れを借りて何とかタイヤはOKに。
念のため、せっかくですから同サイズのチューブを一本購入しておきました。
楽しんできたホノルル・センチュリー・ライドですが、悲しいお知らせもあります。
一昨年、初めてホノルル・センチュリー・ライドに参加した時のHawaii Bicycling Leagueの会長John B. Kelley氏が今年の5月に亡くなっていたのです。
彼とは少しだけですが、ジャージの購入の件で直接お話しさせてもらったり、本番の沿道で我々を見守っていてくれたのを覚えています。
ありがとうございました。
先日書いたようにAppleコンピュータ社も一部のリチウム・イオン電池がソニー製だったようで、その交換プログラムに申し込んでいたのですが、ホノルルに行っている間に届いていたようです。
さっそく交換させてもらいました。
それにしてもバッテリーが予備を入れて2つとも新品になるんやから、ラッキーなのかも。
おまけ:上のBrooklyn Pennant Ale '55ですが、これなかなかの味。けっこうコクがあり、美味。
期間限定版にしておくのがもったいないと思います。値段もそんなに高くないしね。
買い占めようかな。
2006年9月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る