さて今日は何とか天気も回復してきたので、昨日は行けなかった、大阪南港で行われているサイクル・モード2006へと出かけました。
途中、長居公園ではかなり紅葉が見られるように…↓
長居公園からさらに西に向かい、もちろん今日も住之江のUCPへ寄りました。
大した買い物はしませんでしたが、UCPから北加賀屋の交差点。↓
平林大橋を越えて…↓
その下の貯木場。↓
美味しそうな鴨ちゃんたちがいっぱい。
平林大橋から見たなみやは大橋。↓
南港大橋を渡って…↓
いよいよ南港へ入りました。↓
会場のインテックスまで来ましたが、お腹が空いてしまい…
急遽WTCの48階のバイキングへ。
ここからの眺め、すごい!↓
もちろん、何故かビールも…↓
ここのカレーは×。まあ安いバイキングやからね。
さあいよいよサイクル・モードへ。
これはシモーニの乗ったScottのチャリ。↓
Trekブースで見たクロスバイクのハンドル、これはよさそう。↓
次はこれしかない?リカンベント。↓
Scapinのフレームは地味やけど、ちょっと魅力的。↓
催し物のサイクル・ファッションショー。↓
派手やけど、ちょっと欲しいCampagnoloのShamalホイール。↓
リア。
フロント。↓
リア・ハブ付近。↓
カーボン・ハブや。けど、このスポーク、まるでKsyriumやなー。
その点、このニュートロンUltraのスポークの方が好きやなー。↓
Pinarelloのトラック・レーサー。↓
このジャンルはまだやなー。
そのフレームのカーボンの接合部?↓
さすが綺麗な仕事。
TrekブースにあったFuelのトップ・モデル。↓
野口選手と会いました。
もうニューXTRが付いてる!↓
何で我々とこには出回らんねん。
コルナゴ製の工芸品。↓
Colnago ForEver。殆ど180万円!
しかし、この手書きの模様は値打ちあるなー。
Colnagoのニュー・モデル、Extreme Power。↓
おっと普通のLook 595とちゃいまっせ、595 Ultraでっせ。↓
私には縁がないかな。
De Rosaならこれが欲しい、Neo Primato。↓
おっと、スチール・フォークやけどアヘッドや。↓
シマノのブースにあったColnagoのTTモデル。↓
シマノのブースでは国内未発売のカーボン一体型ハンドルのことを聞いたりして意地悪をしてしまいました。
これは欲しい、ニューXTRクランク。↓
判りますか?真ん中のチェーン・リングはチタン製でカーボンの支持付き。
今までのクランクにも合うはず。
何やかやですっかり時間の経つのも忘れてしまい、かなりゆっくりのご帰宅となりましたが、途中、八尾市内で食べたインド料理。↓
このお店、Hatti、結構本格的ですよ。
さてサイクル・モードでゲットしたアイテム、レグ・ベルト、要はズボンの裾をまとめるベルト。↓
これを配っていたお姉さん達が今回のサイクル・モードの目玉。
可愛いおねえさんたちがいっぱい…
おっと…
これは大変、来年のユーロバイクに合わせて開催されるグランフォンド・コルナゴ・ツアーの案内。↓
今回はかなり選り好みをしてパンフを集めてきました。
DeuterとShock Doctorのパンフ。↓
シマノ関係。↓
これらはまあ、どちらでもいいという…↓
2006年11月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る