さてこの二日間、実は宮津に行ってたのです。
もちろん富田屋さんへ。
今回は車でですが。
毎度のことですが、ここの、このホワイトボードを見なくちゃ。
さて、これもいつものことですが、ここ富田屋さんで宿泊するとまず6品が出てきます。↓
まずはお造り。
おっとこれは食べた跡。↓
サザエの造りも…
カニ。↓
カキの焼いたの。↓
ホタテのフライ。↓
天ぷら。↓
これがまた絶品。
何と、鯛の尾頭付きまで。↓
以上、ここまでが宿泊客用の6品。↑
もちろん、それだけでは足りないので、ここから下はオプション。
まずは、お造りの盛り合わせ。↓
それでも、まだ足りないのでコブダイのお造り。↓
ハタハタもありました。↓
このあたりは知ってる人しか食べられない裏メニュー。
それにしてもこのお店の調度品は…
今まで気が付かなかったけど、ヒョウタンがようけぶら下がってる。↓
まだまだ続くでー。
アワビ焼き。↓
まだまだ食べる、カキ焼き。↓
いったいどんだけ食べたら気が済むんや!
今日はシーフード尽くし。
には白ワイン。↓
ミミグロ。↓
ここではエテガレイとともに、最高に美味いカレイ。今回は残念ながらエテガレイは入ってなかった。
と、その骨。↓
これは小振りやったけど、最高に美味かったイシダイ焼き。↓
そして、常連だけの特権?この季節の殻付きウニ。↓
ナスの漬け物。↓
キュウリの漬け物。↓
これで締めくくりのご飯と味噌汁。↓
ゲップ…
もっとも部屋に戻ってから更に焼きうどんを食べた人もいる…
しかし、ようけ食べたなー。
寝る前に見るつもりのDVDを持っていくのを忘れたので、現地調達したDVD。↓
右の日本未公開のヒチコック監督作品「舞台恐怖症」はよかったー。
一夜明けた富田屋さん。↓
お店の前で…↓
おいおい、何処を指さしてるんや。↓
宮津からの帰り道、ついでに寄ったCostcoでのお買い物。
柔軟仕上げ剤。↓
パルメザン・チーズ。↓
安かったので思わず買ってしまったスコッチのシングル・モルトBowmore12年。↓
焼酎。↓
サケのフレーク。↓
コーンビーフ。↓
紹興酒。↓
冷凍ホタテ貝柱。↓
ロールキャベツ。↓
安かったので買ったビーフのブロック。↓
帰ってから早速ステーキにして食べました。
これは食べ物ではなくてレイン・ウェア。↓
他にも定番の買い物と年末年始用のビールをしこたま仕入れておきました。
さてクリスマス・イブ、今回はこのノエル・タイプのケーキにしました。
2006年12月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る