さて今日は久しぶりの全くのお休み。
それでも、いやそれやからお昼前からちょっと用事で吹田市の江坂まで走ってきました。↓
往路ではいつものサイクル・ライン経由で柏原から国道25号線に入り、そのまま大阪市内向けとなりました。
GPSはやはり新御堂筋を走らせようとします。
けど、あの道、自転車で走れたかなー?
案の定、そう簡単には走れない、というか全く自転車で走ることは考えてないのが日本の行政。
下のように新大阪駅も大迂回しないといけないし。↓
北上したので順序は逆ですが、最初の難関、淀川を新御堂筋で渡る方法は豊崎の螺旋階段をチャリを担いで登り、歩道を走り、さらに写真の階段を担いで下りるしかない。↓
そして面白いことに東三国から北上するときは自然に入れてしまう新御堂筋の車道が江坂から帰ろうと南下する場合は写真のように軽車両走行禁止になっているのです。↓
もう、めちゃくちゃや。
上の写真のポイントでもう新御堂筋を走るのは諦めて、勝手知ったる神崎川沿いの、なにわ自転車道で帰りました。
大阪市西淀川区竹島4丁目あたりからの眺め。↓
←クリックすると高解像度版になります。 ←クリックすると高解像度版になります。 上と同じポイントからJRの鉄橋と六甲山を望む。←
先日問題にしたGiant TCXのディスクブレーキのローターとパッドの当たり具合を調整してみました。
写真のように、シムといっても一枚10円のステンレスのワッシャーを挟んだだけですが、これで完璧に。↓
ご覧のようにローターの光っている部分が均一になりました。フロント
リア。
正月に美味しい千枚漬けを食べようと、買ってきました、巨大なカブ。↓
楽しみー。
年越しソバ用のアゲ。↓
紹介が遅くなりましたが今日から食べ始めた、娘の北海道旅行のお土産、リンゴ・ジャム。↓
さあ、いよいよ来年や。
2006年のチャリによる年間走行距離は13449.8km、そして上りの累積が131567mとなりました。
走行距離なんぞ昨年よりも900kmも少ない!!
ちょっとじり貧気味かな。
まあ、言い訳をすると大きなイベントや宮津行きを計画していて、ことごとく雨に降られて断念したのが…
来年はもうちょい頑張らんとあかんなー。
2006年12月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る