さあ、今日はどこへ行こうかな。
とりあえず日本橋あたりでちょっと買い物に…
というわけで走ってきました。↓
軌跡の右の部分に小さいヒゲがありますが…
これがヒゲの部分の拡大。↓
要は引き返して別ルートを走ったのですが、なんでかちゅうたら、もともとGPSごっこをしながら裏道を走りつつ、大阪東部のまだ走ったことのない道を見つけようという魂胆やったんですが、昨夜そのGPSの中身を整理したつもりが、うっかり詳細地図データをも消去してしまっていたようで、肝心の裏道が表示されなかったからです。
こんな場合も軌跡の記録は可能です。
もっともちょうど折り返したあたりで偶然ですが元UCPの店長S氏に会えたのですが。
しかし一度消してしまったデータ、それも、以前書いたように北米と日本の両方の地図を欲張ってインストールするとデータは約1.9GBにもなり所要時間は2時間以上かかりましたよ。
さて、往路ではご覧のように雲が厚くたれこみ、ちょっと不安でした。
何やらパラパラ来てもおかしない…
結果的には天候の方は危惧に終わったわけですが。
これはサイクル・ラインに限らず、どういうわけか歩行者・自転車以外通行禁止区間でけっこう見る光景。
おっちゃん、しっかりナンバー控えといたでー。
さて日本橋でのお買い物も終わり、帰り道、阿倍野区のAというチャリショップに寄った後、すぐ近くで見つけた花一杯の裏道。↓
時刻も午後2時頃になり、お腹も空いてきたので最近よく行く、平野区長吉出戸の中華料理屋さん四菜へ。↓
またまた、誰やビールなんか注文したんは…
今日はここの定食、法師というのを注文してみました。↓
肉ピーマンとエビ・チリがたっぷり乗ってます。
帰り道の大和川部分。↓
正面には二上山が…
前のチャリダーを追いまくりながらの撮影。↓
さあ、もうすぐに石川や。↓
帰り道、南河内サイクル・ラインの石川部分でこんなん見ました。(クリックしてみて下さい)
さあ、ここから約20kmかな。
かなり帰ってきました、もう富田林。↓
えいこらしょー、えいこらしょー。↓
最近、このアングルがお気に入り。↓
走りながらの撮影ですが、真似しないで。
おっと真っ直ぐ帰らないで美加の台のケーキ屋さんパティスリー・ノワさんに寄り道。
今日はいつものダージリンと洋梨のタルトを…
これが今日のお買い物。
GPSに使うつもりのmicroSDカード、2GB。
そうです、先日買ったのと同じ。でも値段が今日はなんと2千円台!!
前買った時は確か4千円台やったはず。
聞いたら昨日から値段を下げたとか。ラッキー。
さて久しぶりにチェックしたら何とGoogleEarthがバージョン・アップしてました。
さっそくインストールしてみたらメニューが増えてる!!↓
うーん、このレイヤー・メニューは前からあったかもですが、ちなみにこの水俣をクリックすると有名なユージン・スミスの写真が見られます。
ただしその写真の著作権が問題かも、ですが。
そうです、建造物の3D表示が改良され、本物らしくなりました。↓
ただ、下には本物の画像があるのでちょっと不自然かも。
今話題の東京タワー。
六本木ヒルズ。↓
なぜか大阪城はかなり貧弱。
古地図を貼りつけたりも出来ますよ。↓
2007年5月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る