お昼はこのチキン・ソテーと魚の味噌焼き。↓
さて今夕のツーリング?は富田林市の滝谷不動経由での金剛山、というつもりでしたが、東坂を上りきる前あたりから雨が降り出し、新千早トンネル経由で帰ってきました。↓
ただし、途中でうっかりGPSのバッテリーが切れてしまってました。
さてその新千早トンネルの中です。
デジカメRicoh Caplio GX100のブレ防止が効いています。
撮影条件はシャッター速度が約1/2秒での手持ち撮影ですが、綺麗に写ってます。
今日も、ここからの下りが、相変わらず臭かったですねー。↓
この距離からトンネルの全景が写るのは超広角レンズのおかげ。↓
末娘の帰宅が遅かったのもあり、今夕の食事は近くのバーミヤンで。
ゴーヤの入った野菜炒め。↓
肉ピーマン、細切り炒め。↓
海鮮サラダ。↓
ホイコーロウ。↓
天津飯。↓
北京ダック。↓
たまたまスーパーで見つけたビール。
アサヒのPrime Timeプライム・タイム。↓
うーん、これ美味しい。国産の地ビール以外では最高の味と思いますが、いかが?
今年の1月15日に買ってきたMichelinのTrans World City、700×28Cですが…↓
何度か報告しているようにパンクが多い。
最近、何やら走るたび毎にパンクしているみたい。
都合前後で5回パンクしました。
よく見るとご覧のように溝の奥にあちこち無数に刺さった痕跡が…↓
どうやら溝に小石とかガラス片あたりを挟んだまま走ってしまうことで刺さりやすくなっているのでは?
雨の多い時期、頼みにしていたのですが、これでは通勤スペシャルとしての信頼感に欠けると思い、やむなく引退となりました。
とりあえずIRCのRed Storm 700×25Cに戻しました。↓
この写真も薄暗いガレージの蛍光灯での手持ち撮影、フラッシュなし。
なかなかの写り。
2007年6月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る