今日の昼食は磯巻き卵と鶏の中華ソース和え。↓
親子関係か!?
とうとうその時が来てしまった、覚悟していたことなので、慌てはしなかった、けど、ちょっぴり寂しい。
いよいよお別れなのかな…
長いつき合いやったけど。
今までにもすでに2回も入院して奇跡的に蘇ってくれたけど、今度はもういいか、ほんとにご苦労さん。
今回が今までで最も重症やし、もはや時代は君の出番ではなくなっているのかも。
素晴らしかった君のことは忘れないよ。
そう、Mavicの完組ホイール、Cross Maxの後輪のリムがまた割れていました。
先日、坂を上っているときに踏み込んだとたんにバキッという小さな音がした時に、もしかしてと思ったけど、パッと見では判らなかった。
しげしげと観察すると、似たような形ですが二カ所で割れていました。やはり右側のスプロケット側ですが、今回のはちょっとおかしい、トルクをかけた時に引っ張る方のスポークではなくて反対側が二カ所でした。
これは初体験。
けど、こちらの方の割れ目なんか、もっと知らずにガンガン踏んでたらそのうち吹っ飛んでたのでは、と思われるほどの割れ目。↓
私とMavicのホイール、リム、特にMTB系のは相性がとことん悪いのか?
ロード系ではKsyriumのジクラル製のスポークが一本吹っ飛んだだけやもんね。
そろそろ時代はディスク・ブレーキなのかな。
自転車改造計画の見直しが要るなー。
そんな事情から予定していたMTBによる山岳走行は時間的にも無理になったので急遽職場に置いているLemondのロードで軽く鳩原〜千早口コースを走っただけでした。↓
GPSは一旦走り出すと衛星を補足するのが苦手のようでご覧のようにしばらくは空白の部分が出来ました。
けど、さすがはロード。カセット・スプロケットは12-23のクロス・レシオを使っているのですが、そんなに頑張らなくても平均速度は軽く20kmを超えていました。
確かに楽やもんね。けど、楽してたら鍛えられないもんね。
食い物話題ついでに夕食は近くの中華料理ファミレスのバーミヤンで。
ホイコーロウ。↓
野菜タップリの炒め物。↓
ゴーヤ入り。
そしてここでの個人的定番メニューの天津飯。↓
今日のはけっこう美味しい、つまり日によって当たりはずれあり。
一度なんか、ちょっといけないお味だったのでカミさんの場合、店長さんを呼びつけて文句を言ってました。
そのバーミヤンのお向かいにあるのがラ・パレット。
そんなんで今日は久しぶりにケーキなんぞ買ってしまって…
ん、やばい!
けど、美味しい。
帰り道に立ち寄ったコンビニで売っていた第三のビール?↓
試しに買って飲んでみましたが、やっぱり、ねー。
もはや戻れない…
2007年8月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る