これが一夜明けて今日の講習会での実習コース。↓
まさにこれは勝手知ったる、いつものコース、滝畑ダム〜梨の木トンネル〜横谷〜日野ですやん!
まかしとき!!
そんなんでみんなで実習コースを走りに行きました。↓
おっと、滝畑ダムではダム湖の東の遊歩道を通るつもりだったようですが、スズメバチのおかげでコース変更。↓
久しぶりの滝畑ダムからの石川源流。↓
夕月橋へ向かいます。↓
日野からはもう一度坂を上らんなりません。↓
今年は紅葉も少し遅れ気味。↓
帰ってきたらいつの間にかカマキリさんがハンドルバーにいました。↓
これがYHでの昼食。↓
お代わり出来ましたが、きっと痩せられる?
帰ってきてからも何か物足りない。
そうや、今日は実習で走っただけで、それも距離は14km。
こんなんでは身体が鈍る、というわけで夕刻から金剛山に行って来ました。↓
そしてこれが今日の怪しい影。↓
今夕、時刻は6時過ぎでロープウェイ乗り場付近では気温が摂氏9度。↓
ようやく一桁台突入。
今回参加したサイクリング指導者講習会で色々な人たちと会いました。
それで判ったのはみんなの自転車に乗っての目的が十人十色ということ。
自転車での輪行による旅行あり、あちこちの名所旧跡を訪ねるのもよし、その他諸々。
そこで私の場合は何が目的か、と聞かれてもはっきりとは返答出来ないのです。
何でしょっちゅう真っ暗な中を金剛山に上るんや。
暗いから景色も見えないし、花も見つけられない、鳥が鳴くわけでもなし。
理由は説明できないけど、何故か走りたい、上りたいのです。
山の空気が美味しくて、走り終わった後の爽快感が何とも言えない、それだけ。
健康はそれにくっついて来るだけ。
2007年11月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る