あけましておめでとうございます。
一年の計は元旦にあり。
ということで、今年もいっぱい走るぞー、と言うからには寒い今日も走っておかなくちゃ。
そんなんで金剛山に行ってみました。↓
行ってみました、というのは下から見ても上の方は何やら白いものが見えてたんで、はたして何処まで行けることやら、ということです。
結果から書くと、ご覧のようにいつものロープウェイ乗り場下ではバス通りは凍ってはいませんでしたが、ちょっと入ると真っ白け。↓
ちょうど標高600mを超えたあたりから急に白くなってました。
登山客たちが登る山頂あたりは当然かなりの積雪の筈。
ちなみにこの時点でここの気温は摂氏マイナス1度。
金剛山から国道310号線を一気に河内長野駅前まで下り、娘たちと待ち合わせ、長野神社へ初詣に。↓
不信心な私の場合、めったに神仏を拝むことはないのですが、何しろ今春は末娘が受験。
そんなんで「困った時の神頼み」「藁にもすがる思い」で行って来ました。やれやれ。
先日ゲットした携帯電話P905iですが、付属のカメラの機能はどんなかな、というわけで撮ってみました。↓
それにしても携帯電話のカメラって、本来は縦長で、それもかなり変わったプロポーション。
もちろんこの写真は携帯を横にして撮影したものです。
これはいつものRicoh Caplio GX100の画像。↓
上の二枚の写真はそれぞれ縦が480ピクセルになるように縮小して圧縮度も同じにしているのですが、詳細に拡大してみると、そこはやはり専用機ということでCaplioの方が画質はいいようです。
けど、携帯に500万画素のカメラが付いてくるわけですから、すごい世の中。
2008年1月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る