今朝起きたら、どうでした?
何やらいつもより気温が低い?そんな感じでしたね。
で、いつもの出勤コースを走ってて、ふと見ると池が凍ってる!!ではありませんか。↓
まだ薄氷ですが。
しばらく先の畑も霜で真っ白。↓
さて今日のお昼は職場でもカレーライス!!とサワラのソース煮。↓
カレー、大好きやもんね。
多分今夜もカレー。
仕事が終わってからのプチ・ツーリングは久しぶりの金剛山。↓
寒い時に更に寒そうな場所に行くなんて、我ながらへそ曲がり。
これが坂中毒の典型的症状。
見てのとおり今夕のコースは三日市町からの往復路。
何故かというと、上りながら路面を観察して凍結の有無をチェックしたからです。
いつものコース(東坂〜金剛山〜三日市町)なら下りの路面状況が不明のまま下らなければならないから。
久しぶりの金剛山のプロフィール。↓
今夕はオーソドックスに三日市町からの上り下りでした。
けど、普通は「夕方からちょっと」では行かんかな。
ほうらね、ちゃんと氷点下4度。↓
慣れない方は真似をしないように。
ちゃんとした装備無しで上ると、上りでは汗をかきますが、下りで生きて帰れなくなりますから。
今日はとうとうシューズカバーまで使ったほど。
先日、実家でもらってきた五感というお店のチョコレート。↓
ご覧のように中にはいっぱいナッツなんか入ってました。↓
なかなかのお味。
さて最近またまた「GPSゴッコ」に耽っているのはこのメニュー画面を見つけたから。↓
下の回避メニューにある幹線道路にチェックを付けておくと、文字通りなるべく幹線道路を避けてくれるようで、あちこち裏道を案内してくれるのです。
時には「ええっ、こんなとこ通れるんかいな」と思うような道、というか路地裏とか畦道を案内してくれるようになります。
そのかわり多少は回り道をするので走行距離が延びるのは覚悟しなければ。
2008年1月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る