今日はサワラのワカメ煮とヒレカツだったのだ。↓
朝は雨でしたが、その後も何やらぐずついた空模様。↓
それでも夕方までには何とか雨は上がった、というか時々はパラパラ来てましたが、それでも堺までお買い物に。
行き先は金岡のAプライス。↓
買いに行ったのは定番の冷凍食品とドライ・イースト。
ただし今日使ったチャリは番外編。
このアルミフレーム、内装4段変速車は最近まで末娘の通学用チャリでしたが、タイヤがボロボロになってサイドが裂けそうやったんでIRCのメトロにしてみました。↓
ついでにあちこちオーバーホールしてフロントブレーキのワイヤーも新調しておきました。
シートポストを一杯上げてましたが私にはまだ低すぎて往復40kmを走っただけで膝がおかしくなりました。
後輪を振れ取りして気が付いたのですが、何と右側のスポークがやや長い目で、ホイールのセンターを出すのに一杯締め込んでもギリギリ、左のスポークだけで振れを取るという応用編でした。
もともとはかなりハイライズのステムが付いてましたが思い切って手持ちの角度変更可能なステムにしてみました。↓
これだけでかなり走りやすくなりましたが、やはりサドルの高さはもうちょい欲しいところ。
いずれはMTB用のが余ってるんで、それを使ってみよう。
何やら見かけは悪いですが、これでも焼きリンゴ。↓
シナモンをいっぱい入れてあるんで結構美味しいですよ。
あんまり評判は良くないのですが、我が家ではこのようにお箸を再生して使っています。↓
外食した時に付いてくるのを使ってから持って帰ってるのです。
特にここにあるのは殆どがいわゆる竹箸。
竹は防腐効果があるのですね。
なかなか変色しません。
ちなみにこの写真の箸立ては何故かピンセットの容器。
2008年1月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る