今日のお昼の献立は五目炒り卵と梅巻きトンカツ。↓
ちょっとしつこいかも。
今夕は職場を後にして泉ヶ丘のパンジョを目指しました。↓
往路の天野街道から早い目の夕日を見ると真っ赤。↓
これって黄砂のせい?
陶器山トンネルから先は画像では道がありません。↓
けど、ご安心を。プール学院から槙塚台にかけての部分は殆どが公園内の遊歩道なのです。
さて何でわざわざ泉ヶ丘に行ったかというと、末娘が持って帰ってきたこのチラシ。↓
ウィルコムさんがとうとうモバイル用の「つなぎ放題」を始めるとか。
そんなんで泉ヶ丘のパンジョにあるウィルコムさんに行って色々聞いてきたわけ。
さあ、どうしようかな。
我が職場の近くのショッピングモールでは最近周辺の違法駐輪に対抗してこのような駐輪システムを作りました。↓
この端末を操作することにより2時間まではタダで駐輪出来るのです。↓
ただ、問題はこの肝心の駐輪のためのハードウェア。↓
いわゆるママチャリに合わせて作ってあるのか、実は先日通勤用のMTB、2.0サイズのHutchinson Pysonを履いたSpecialized M4、リムはMavicのXC517ですが、をこれに突っ込んだらえらい目に遭いました。↓
つまり幅はギリギリやったんですが、奥行きが足りず、車輪をつかむ爪が出てきたのはいいのですが、中途半端に噛んでしもてにっちもさっちも行かなくなったのです。
係りのオッチャンを呼んでもうまくいかず。
無理矢理に一旦押し込んで爪を一旦噛ませて作動させることができ、ようやくあらためて解除させました。
シマノの完組ホイールに履いたPysonチューブレスならまず入りませんね。
とにかく設計が悪い。
2008年3月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る