朝の通勤途上、西条大橋に生える桜もついに満開。↓
反対側を観ても桜。↓
その後、天野酒の醸造元の横を通るとプーンと新酒の匂いが…
お昼は炊き合わせとグリルド・チキン。↓
さて仕事が少し遅くなってからの夕刻からのプチ・ツーリングは…
今日は金剛山まで、と思いましたが、時間の制限から東坂〜新千早トンネルまでにしました。↓
今日もツクシンボを探していましたが、ついに発見。↓
うわー、ここに集団でようけ生えてるがな。↓
帰ってからも時間があんまりなかったので近所の焼肉屋さんで夕食。↓
おっと、すべて食べ終わってからの写真です。
さて日曜日に買ってきたシリアルATA用のPCIカードですが…
結局ハードウェアRAIDは諦めました。
何故かというと一旦はハードウェアRAIDとして認識されたドライブにうまくインストール出来たかに見えますがOSのアップデートを行うと再起動できなくなるのです。
やむなく「ただの」シリアルATAカード(このACARD製のカードはノーマル、RAID0、RAID1をディップスイッチで切り替えられる)として使い、ソフトウェアRAIDとして認識させたドライブにインストールすると何とか動き出しました。↓
さて下のデスクトップに見えるドライブ、3台つながっているのですが、面白いことにみんなアイコンが違う!!
まあ、もともとのATAにつながっているハードディスクと外付けのIEEE1394ドライブのは判るとして、肝心のRAIDドライブのアイコンは何と懐かしのSCSIのアイコンではありませんか。
何でかいなー、とシステム・プロフィールで見ると何とSCSIとして認識されてる!!
2008年4月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る