お昼ご飯はエビフライと鶏肉のカレー風味炒め。↓
+ヒジキご飯。
冴えない天候。↓
それに凄い湿気。
今日は土曜日ということでお昼から走った軌跡です。↓
ただし一旦自宅に直行したのです。↓
帰宅といっても真っ直ぐには帰りません、で裏道の田園地帯を。↓
ちょっとした冒険旅行?↓
このあたりはフロント・サスがないと乗って下りない方がいいかも、です。↓
自家製フランスパンの最新版。↓
といってもこれはご自慢の最新型オーブン・レンジで焼いたのではありませんで、20年前から使っているガス・オーブンで焼きました。
何でガス・オーブンかというと、昨年の10月8日に買ったこれ、もう壊れたのです。↓
つれないメッセージ。↓
で、今日の午後から修理に来てもらう約束やったんで帰宅を急いだというわけ。
で、これが故障したオーブン・レンジの内部。↓
一番上の真ん中にある赤外線センサーが逝かれたわけです。
どうやらこのオーブン・レンジ、同じ故障が多くて欠陥商品みたい。
一応、オーブン・レンジの故障はちゃんと直していただいたので、暗くなるにはまだ時間があったし、ここはまた走りに行くしかない。
そんなんでお昼からは滝畑方面へ。↓
いつもの滝畑第三トンネル、別名梨の木トンネル。↓
何やら今日はトンネルの中まで靄が出て…
雰囲気は最高。
噂では聞いていたのですが、蔵王峠までの上りは崖崩れ?で通行止めとか。↓
確かに光滝キャンプ場を越えたあたりで道路は封鎖されていました。
それなら、とUターンして和泉方面へ。
ちょうど滝畑ダムのすぐ横にあるビルダーさん、Levantの横を通ったらオーナーのH氏の姿が見えたので蚊に刺されながらしばらく立ち話。
その後このトンネル、塩降トンネルを越えてダンプ道を下りました。
このトンネルの方がよっぽどミステリー・ゾーンじみてる?
殆どオフロードのダンプ道は予想どおり泥々でフルサス・バイクが思いっきり楽しめましたよ。
その代わり、帰ってからの洗車が大変。
2008年6月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る