今日のお昼は天津飯とサケのムニエル。↓
今夕はチャリではちょっと走っただけ。
画像の上のチョロッとの軌跡がチャリ移動、カミさんの車を取りに行きチャリを載せて帰りました。↓
もちろん職場まではチャリですが。
さて先日買ったフルハイビジョン・ビデオカメラですが、オプションの大容量電池を二個買っておきました。↓
手前の左が標準装備の、右が大容量型。
面白いことに電池の価格はビデオカメラ本体を買ったお店よりもAmazonの方が安かったのです。
標準装備の電池の容量が1490mAhで大容量型のそれが2190mAhですから、約1.5倍の容量。↓
Made in Chinaというのが気になりますが。
これもついでに買っておいた急速充電器。↓
これはAmazonを通じて青森県の業者さんから送られて来ました。
ビデオカメラ本体に電池を着けた状態でも充電出来るのですが、これを使うと本体の使用中にも充電出来るのが強み。
けど、まあこの大容量型の電池を取り付けた状態ですが、何やら不細工やなー。↓
まだ我が家にはフルハイビジョンを観ることの出来るモニターがないことは先日書きましたが、このデジタル・ビデオカメラの場合、撮影するモード、すなわちAVCHDで撮影するかMPEG2で撮影するかを撮影前に決めておかないといけないのが問題。
二つの撮影モードで、それぞれ後の処理がガラッと変わってくるからです。
2008年9月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る