今日のお昼はロールキャベツとサケの紅葉焼きでした。↓
ブロッコリーがもう少し新鮮やったらねー…
今日の帰り道の軌跡。↓
職場を出たのが少しばかり遅かったので今夕は市内の家電店でちょっと買い物をしただけでした。
この画像はGarminのColoradoで往路も記録したもの。↓
まあ、当然ながら復路は上の軌跡と殆ど同じ。
なぜ同時に記録しているかというと、Coloradoの場合は軌跡に「ヒゲが生えない」ようなので、それを確認するため。
ヒゲっていってもGarminのGPS、それもGPSmap60系を使っている人にしか判らないかも。
要は、最後に電源を切った地点が、次の記録に残ってしまうのです。
だから、例えば前日に帰宅時に記録していて電源を切る、軌跡を一旦全消去したとします。
それでも翌日に職場まで電源オフで持っていって、夕刻に記録を始めると前日の自宅から翌日の職場までの軌跡が一直線で表示されてしまうのです。
だからこの現象を記録に残さないようにするためには、GPSの電源を入れる、GPSが衛星を補足するのをじっと待つ、衛星を補足できたら軌跡メニューを選んですぐに一旦軌跡を消去する、という一連の操作が必要なのです。
どうやらColoradoでは、その操作が要らないみたい、つまり動作が洗練されているのですね。
いただき物のチーズ。↓
どうやら北海道産の、いわゆるウォッシュ・タイプのチーズ。
そこそこ臭い(私の感覚では臭ければ臭いほど美味しい)ので期待して食べました。
うーん、思ったほど…
上に書いたように帰り道に家電店に寄り買い物をしました。
買ってきたのはこの電球型蛍光灯。↓
特に今日買ったのは、口金が小さいタイプばかり。
手前は普通の白熱電球。
なぜ口金が小さいタイプが要ったのか、このようなダウンライトは口金が小さいタイプの電球が要るからです。↓
どうやら地球上では白熱電球の製造が、だんだん行われなくなっていくようですから。
2008年10月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る