今日のお昼ご飯は麻婆丼と天ぷらの盛り合わせ。↓
そして今日はお昼から休みをもらいました。
で、しばらくはチャリで走れそうにないので、ちょっとだけ走っておきました。↓
昨日と同じ道を。
おおっ、春の便りや。↓
帰ってきたら桜も咲いてるやろなー。
ちょうどお昼前には注文していたDVD「おくりびと」が届きました。↓
そんなんで、ちょっと一家でハワイに行って来ました。↓
軌跡は往復の航空路の。
画像の下が往路、上が復路です。
関空までの車での移動軌跡。↓
往路はこれ。↓
約6600kmを飛ぶのです。
関空で夕食を。
まずは生ビール。↓
カミさんと娘はしばらく食べられそうにない、いや向こうでも食べようと思えば食べられるでしょうが、うどんを食べたいと申しますので、私も山かけうどんを。↓
機内でも早速缶ビールをいただきました。↓
もちろん一本で済むわけもなく…
赤ワインなんぞも…↓
最初の機内食は…↓
何故か堂島ロールなんかも付いてました。↓
楽しい時はスパークリング・ワインを。↓
このあたりで日付は変わるのですが、便宜上日付はそのままで行きます。
で、明るくなった空を。↓
今日のホノルルでの移動軌跡。↓
殆どをワイキキ・トロリーと徒歩で移動。
まず空港から案内されたのがロイヤル・ハワイアン・センター。↓
そこからは、このような内装の豪華な車で移動。↓
外からは中が全く見えません。↓
中からは…
正面が今回の滞在先、Waikiki Banyan、コンドミニアム。↓
夕食?をということで以前から入りたかったお店、Tiki's Grill & Barへ。↓
未成年客も入れてくれました。
ただし娘には飲ませないけどね、
たまたま見晴らしのいい席につくと、いきなりパレードが始まりました。↓
ちゃんとKonaのFire Rock、ありました。↓
パレードはまだまだ続きます。↓
私はFish & Chips。↓
思ったよりもはるかに美味。
これは行ける。
娘は何故かシーザー・サラダ。↓
と、ピリ辛のエビ・サンド。↓
カミさんは醤油味のアヒ・ポケ。↓
ん!?何や可愛い子!↓
アルコールの飲めない娘はマンゴーのドリンクを。↓
Tiki'sのメニュー。↓
夕食後、まだ明るいうちにコンドミニアムに戻りました。↓
実は以前に正面に見える、同じくコンドミニアムにも泊まったことがあるのです。↓
ちょうどそのコンドミニアムでダイアモンドヘッドが一部見えない!
ん?何やらこのコンドミニアムにはテニスコート、プール、そしてバーベキューをする場所まであるようです。↓
夕刻からは二度目の夕食?にアラモアナ・ショッピング・センターへ。↓
残念ながらここのフードコートの真ん中にあったバーがなくなってたので、やむなく4階まで。
4階にはあのマイタイ・バーもあるのですが、未成年を連れては入れないので、その向かいのババガンプへ。↓
ちょうどエビのかっこうの着ぐるみさんがいたので記念撮影を。
ここババガンプにもちゃんとKonaビールはあるのですが、残念ながらFire Rockは置いてないと。
そんなんでやむなくLongboardにしました。
まあ、これもなかなか美味しいのですが、やはり…
娘は相変わらずシーザーサラダ。↓
以後、どの店でもシーザーサラダを注文してました。
これはエビのガーリック風味。↓
付いてきたパンもかなりのものでしたが…
このガーリック・トーストを注文したのです。↓
で、カミさんの場合はこのエビの料理、ってここは殆どエビ料理しかないけどね。↓
ババガンプの全景。↓
そしてコンドミニアムに戻ってあの「おくりびと」を観ました。↓
ビールはドイツのBeckのDark。
スタウトよりは軽く、まあまあかな。
「おくりびと」はさすが。
アカデミー賞をとるだけのことあり。
感動させられます。
ただし、普通の神経でもハンカチは必須かも。
チーズはブリーとゴーダ。↓
結果的にはゴーダの方が美味。
Beckの次はこのSierra NevadaのPale ale。↓
これは今回のみっけもの。
美味。
みんなが眠ってから持っていった三脚を使って夜景を撮りました。↓
うっすらダイアモンドヘッドが見えてます?
さすがに星もきれい。↓
そして山手の住宅地。↓
きれい。
2009年3月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る