今日のお昼ご飯は鶏肉の旨煮とエビ天カレー丼でした。↓
この丼、けっこういけますよ。
さて、今日もお昼からサイクリング協会の今年のテーマ、駅シリーズに挑戦してきました。
今日は1.近鉄の信貴山口駅、2.同じく近鉄の瓢箪山駅、そして3.JRは高井田中央駅でした。↓
今日もGPSゴッコでした。
柏原あたりから信貴山口駅、そして瓢箪山駅までは、うまく裏道を走らせてくれました。↓
信貴山といえば誰かの初恋の人がいたとか…
まだ電話番号を覚えてたりして…
旧外環を走りGPSの指示通り曲がると、そこには恩智神社の鳥居が。↓
この先を左折するとかなり細い道ばかりを走ることに、その代わり車は殆どいませんでした。
近鉄、信貴山口駅。↓
ここから信貴山までの便は一時間に二本。↓
そう、信貴山へはケーブルカーです。↓
信貴山口駅から瓢箪山駅までの途中、偶然出くわした古墳、心合寺山(しおんじやま)古墳。↓
古墳の周りを走ってみました。↓
八尾から東大阪にかけては、こんな裏道を…↓
そして瓢箪山駅。↓
駅舎のあたりにヒョウタンが見えますか?↓
そうそう、この瓢箪山駅前を通る商店街、すなわちアーケードは旧国道170号線で、国道の一部がアーケードになっているのは全国的にも珍しいとか。
次はJRの高井田中央駅へ。↓
JR高井田中央駅のすぐ前には地下鉄高井田駅があります。
あるクレジット・カードを整理するつもりですが、ポイントが貯まってたんでイタリアン・ワインをゲット。↓
2009年7月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る