今日は天気予報は最悪。
実際そのとおりでしたが、それでも出かけました、チャリで。↓
それも、大阪サイクリング協会のテーマ、駅シリーズの残り六つを一度に回ろうという魂胆。
途中で何度も、しっかり雨、それも大雨に降られましたよ。
残っていたのは…
今日走った順で
私市駅、島本駅、彩都西駅、箕面駅、北千里駅、萱島駅の六駅。
今日もGPSのお世話になりましたが、今日は一部失敗。
島本駅から彩都西駅までは、どう考えても国道171号線で行く方が走りやすいはず。
それを、どう間違えたのか、いや距離は確かに近いのですが、茨木の山岳地帯を案内してくれました、やれやれ。↓
おかげで炎天下を延々と上ったので身体はガタガタ。
まずは京阪電車の私市駅。↓
ここもハイカーの拠点になっているみたい。
昨年の春に出来たとかのJR島本駅。↓
新しい!
その島本駅では駅前のコンビニで買った昼食をどこで食べるか?
ちょうど駅のすぐ横に何やら公園が。
日陰のベンチがあったのでよかったー。
何とこの公園、楠正成父子の別れの場、桜井駅跡やったんです。↓
山岳コースを越えてたどり着いた大阪モノレール彩都西駅。↓
大阪モノレールには、まだ一度も乗ったことないなー。↓
さすがや、線路がない?!↓
けど、何やら気持ちよさそう。↓
次は阪急電鉄の箕面駅。↓
ついでに阪急電鉄の北千里駅。↓
萱島駅がないやんか!って?
そうなんです、萱島駅に着く直前から、えげつない雨が降り出して、デジカメを使えなかったのが実情。
協会に提出するハガキにはGPSのデータを添えて出そう。
2009年7月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る