今日も福島営業所へ。↓
ただし今日は買い物の予定で車でした。
朝、ちょっと寝坊したので朝ご飯は福島営業所に着いてから。
そんなんで、福島営業所のごく近くのコンビニがなくなったので、以前から気になっていたパン屋さん、リトルマダムというんですか、のパンを買ってみました。↓
少なくとも本日の朝でのメニューは、いわゆる菓子パンばかり。
私の好きなフランスパン系は見あたらず。
す、すごい!!
上の写真の上のイチゴ・ベーグルちゅうの、どうせ中は何も入ってないと思って囓ると、何とリング状にジャムが入っているではありませんか!↓
すごいテクニック!!
毎週、木曜日のお楽しみ?「やまだ」さんちのランチですが、今日は福島営業所の仕事が超忙しくて写真を撮る時間もありませんでした。
ご安心を、ちゃんと「いつもの」は食べておきましたから。
さて今日の買い物、となると察しが付くと思いますが、そうです、やはり尼崎のCostcoへ、でした。
で、今日の定番以外の買い物は、まずこのTEACのHi-Fi Table Radioと称する器機。↓
これ、これだけでFM&AMラジオですが、さらに写真のようにiPodやiPhoneを突っ込むことにより、それらのプレイヤーになる製品。
目覚まし機能も付いてます。
ネットで調べても最安値で1万5千円ほどするのですが、何故かCostcoでは9500円で売ってるのです。
使ってみたら、また、これの付属のリモコンの質感がなかなかいいのです。
手洗い用の殺菌液体洗剤の詰替用。↓
同じくハンド・ソープの、何やらパッケージが綺麗ので買ってしまいました。↓
いわゆるファイル用のクリアー・ブック。↓
最近はまっているBD、すなわちブルーレイ・ディスクですが、ハイビジョンのモニターで見ると、その本来の性能が発揮されます。
で、サンプルとしてブレードランナーBlade Runner、このソフト、実はテープ版、レーザーディスクの英語版と日本語版、DVD版、そして先日買ったBD版と5つのメディアを揃えているのですが、そのうちのDVDとBDを比較してみました。
BDでのオープニングあたりの画面。↓
まあ、きれいです。
もうちょい先の主人公がいきなり連れて行かれる警察署への画面。↓
赤い四角の部分を拡大してみますと…
同じ画面のDVDでの画像。↓
この拡大でも、かなり差は判りますが。
それぞれの四角の中の拡大。
まずBDで。↓
そしてDVDで。↓
比べるのが可哀想なくらい違いますね。
世の中、進歩が速すぎて、なかなかついていけない。
かといって買い控えしても、ねー。
2009年7月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る