今日はチャリ友のU氏と一緒に蔵王峠方面を目指しました。↓
滝畑ダムに向かってグイグイ上るU氏。↓
滝畑ダム湖です。↓
写真では判りにくいですが、多分先日の台風18号のせいか、水は濁り、樹木の折れたのとかのゴミだらけ。
それでも山は、そろそろ色付いて来ています。↓
光滝を越えたあたり。↓
木漏れ日があまりに見事なので思わず二人とも立ち止まり…↓
もうちょい。↓
そしてここが蔵王峠。↓
ここらで標高は550mほど。
ちょっと足を伸ばして堀越観音まで行ってみました。
堀越観音に生えている樹齢5、600年のサザンカの木。↓
天然記念物とか。さすが。
あまりにのどかで暖かかったのでしばらく動くのを忘れていたほど。↓
堀越観音を少し下ったあたり、例年ならそろそろ吊し柿の時期なのですが、ちょっと早かったみたい。↓
何も吊されていない棚。
美しい紅葉。↓
これが今日の走行の標高プロフィール。↓
真ん中の凹んだ部分が吊し柿の里あたり。その前後は往復の堀越観音。
そして右の一番標高の低いあたりが昼食を食べた丸福。
日替わり定食。↓
これくらいで満足しておかないと、ね。
我慢してご飯のお代わりもせず。
昼食を終えて丸福を出ると、予定より少し早い目に雨が降り出していました。
慌てて帰宅。
2009年11月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る