朝早くから電気工事の方々に来ていただきました。
昨日までに工事の邪魔にならないように部屋の整理、掃除に明け暮れてましたが、工事の方も四カ所の、それもそのうちの三台は交換作業もあったので、ほとんど一日がかりだったようです。
工事の方々、ほんとうにご苦労さん。
一番小さい六畳の間のエアコンの写真は省略ですが、他の三台はH社の最新型の省エネタイプで同メーカーの能力違いだけで外観は同じ。
これで冷暖房、あるいは除湿が、比較的経済的に出来ることに。
実際、大型家電店のエアコン売り場を訪れた時はまさに「浦島太郎」状態。
何しろこれらのエアコン、フィルターの掃除も要らない、自分でクリーニングしてゴミを捨ててくれるし、赤外線センサーで人の居る方向に、あるいは逆に人の居る場所を避けて冷風を出す機能まで備わっているのですから。
冷蔵庫も22年ぶりに新調されました。↓
H社製の一番でかいやつ、容量は616L。
これもやはり最新の省エネ型で自動製氷機能まで付いてます。
2010年8月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る