ジャーン、今朝は予想どおり?雪景色。↓
朝には西宮の実家に行く用事が出来かけたのですが、何とか解決。
これでようやく、せっかく履き続けているスタッドレス・スノー・タイヤが役に立つ、というわけで、いざ出発。↓
今日からは一家と孫を連れての宮津行き。↓
往路ではご存じのように阪神高速道が雪で全滅やったんで一般道で中国道の宝塚ICまで走りました。↓
写真は朝日新聞の。
けど何やら北に行くほど雪が減っていって…
何のこっちゃ!
おかげで時間的に余裕が出来たので丹後由良経由で行きました。↓
何で丹後由良経由で行ったか?
は、この白嶺酒造のため。↓
ここでちょっとお買い物を。
それでも時間が余ったので、とりあえず車を置いてビールなんぞ。↓
当てにはハタハタや…↓
残念、一足違いで殻付きのカキは売り切れ!↓
ガーン!
あれ?それにしてもホワイトボードが黒板に替わってるで!!
やむを得ず酢ガキを…
おっと食べてしもてたね。↓
早やー。
一旦、富田屋さんを後に列車で隣の駅、天橋立駅まで。↓
孫の将来は決まっている?ようで…↓
天橋立駅の智恵の湯(温泉)に入って再び富田屋さんへ。
宿泊の六品を次々にいただきました。↓
今日も鍋が出てきた!↓
今日は白子鍋。
この小鉢は番外みたい。
今夜は少し空いてるみたい。↓
ついに出た!カルピス?↓
カミさんのオプション、アワビのバター焼き。↓
これがまた合うんやね、サンマの開き。↓
お店で知り合った方のお勧めで注文したイモ天。↓
美味しい!
あれもう減ってるで!
隣に坐る人たちとお知り合いになりながら、しゃべって食べていて、うっかりあの締めのメニューを注文するのを忘れてました。
2011年2月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る