昨日はとんだハプニングでチャリ通勤が出来なかったので、今日は頑張って往復を走っておきました。↓
何しろ痩せないとね。
一見、往復とも殆ど同じコースのようですね。
行きも…↓
お昼ご飯には「がめ煮」という福岡の郷土料理とか、やけどどう見ても筑前煮。↓
そしてコロッケは通勤途中で、岸里のコロッケ屋さん「じゃがまる」で買ってきたもの。
- 手づくりコロッケ じゃがまる
- 大阪府大阪市西成区潮路1丁目7−1
- 06-6653-5656
帰りも、殆ど同じルートで帰りました。↓
ただし今夕もホタルを探しながらの帰宅。
○の文化園前の藪の中でヘイケボタルを見つけた時は嬉しかったのです。
往復で、こんなふうに微妙に違うルートを走ってるのです。↓
通勤路といえば、西高野街道を走っている方は先刻ご承知でしょうが、大阪狭山市のこのあたり、ほんの400mほどの間に、ざっと数えただけでも実に85ものマンホール、あるいはその他の路面の蓋があるのです。↓
なんでこんなに多いのかも謎ですが、いずれにしてもチャリ通勤にはマンホールの蓋は大敵。
滑りやすいし、段差があってショックも強いし…
今日、届いた便。↓
中身はEthernet用のコネクタをかしめる工具とコネクタ。↓
そしてもう一つの別便。↓
中身は、このEthernetケーブルのテスター。↓
自宅のEthernetのケーブルのコネクタの一部が壊れかけていて、ついでに長さを調節しようと購入しました。
実はこの手のコネクタの圧着はお手のもの、以前の職場のEthernetケーブルのコネクタは全て私が一人で圧着(かしめ)したのです。
そして一つも失敗なし。
2012年6月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る