先日、同僚のK君にもらったKonaコーヒー、挽いてありますが…↓
我が家のエスプレッソ・マシーン、SaecoのTalea Giro Plusは挽いたコーヒーも飲めるのです。
矢印の部分から計量スプーンで計った豆を入れるのです。↓
はて今日は約10年になる我が家の光ケーブル、Bフレッツ・ファミリーをフレッツ光ネクスト ハイスピードにする工事がありました。
おかげで今日一日は一歩も家を出ず。
矢印の部分がモデムに相当する装置。↓
もはや触ることはないと思って壁面収納家具のギリギリの隙間に設置してたのですが…
何とか入れ替えは成功。
矢印の装置が新しくなった部分。↓
局との速さを計ってもらったら600M以上出てました、さすが。
約10年前に計ってもらったら96M出てたので喜んだ記憶があるのですが。
もっとも局からはプロバイダーが間に入るので、そこまでは期待できませんが。
iPadアプリのCyclepediaですが、アップデートされました。↓
これなんか珍チャリ、リアタイヤはスパイク付きでフロントはソリ、つまり雪上用チャリ。↓
ご丁寧に、これで雪上を走るムービーが付いてます。
まさに工芸品、Masiのスチール・フレーム、1978年版。↓
コンポはCampagnoloのSuper Record、6速。
美しさでは、このCinelliのLaserもかなりのもの。↓
やっぱりロード・レーサーはホリゾンタルやなー。
同じくCampagnoloがインストールされてますが、スチールでこの造形はないやろ。↓
他にも色々増えてました。
2012年6月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る