一昨日,昨日と所用で車通勤でしたが、今日こそはと往復をチャリ通しました。↓
残念ながら春休みも終わり、ガキどもが出てきたので、やむなく学童回避コースでの出勤となりました。↓
久しぶりに元の職場の自転車ツーキニストのIさんに会いました、おはよう。
お昼にはトンカツ、そうトンカツです、今の職場、かれこれ1年になりますが初めて!!↓
この人気メニューは、いつもあっと言う間に売り切れ、数量限定版ですから、今日は少し早い目に…
帰りには、ちょっと買い物があったので、いつものプチ・ツーリング・コースではないルートで帰りました。↓
往年の名電卓HP-41Cですが、壊れてます。↓
かといって捨てる気にもなれない。
となると治すしかない、原因は判ってます、電池が旧くなって電解液が漏出し電極を腐食したから。
こういうのは定石として裏のゴム足をめくると、たいていネジ穴があるのです、ね。
で、矢印が最も腐食の激しい電極。↓
ネジを緩めると簡単に開けられ得ます。↓
このあたりは最近の、一旦開けると必ず壊れる作り方とは一線を画してますね。
小さい部品は、なくさないようにしなくちゃ。↓
まずはこの辺りの電極のお掃除から。↓
うーん、この辺りの腐食はかなり進行してる!うーん。↓
ここだけを取り出して…↓
とりあえず肉眼的にはピカピカにしましたが…↓
続きは明日以降かな。
2014年4月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る