今日も天気が悪かったので車での往復になりました。↓
そんなこと言うてたら梅雨になったらどうするねん!
というわけで変わりのない往路です。↓
早い目に出ると渋滞が少ないので心地いい。
お昼はサワラの塩焼き。↓
帰りも、これまた旧外環回りのお決まりコース。↓
先日買ってきた蘭ですが、いろいろと調べたら栽培で最も重要なのは光と水やりだとか。
そんなんで、その難しい水やりを定量的に出来ないかと考えたのがこの方法。↓
といっても大したことではありません。↓
水苔の中にステンレスの針金で作った電極を二本刺入し、その間の直流電気抵抗を測定するだけ。↓
とりあえず乾き気味の水苔に目一杯灌水して、直後の電気抵抗です。↓
しかし、そう簡単にはいかないようで、数値がコロコロ変動する!
もしかして植物が何かを伝えようとしている?!
そういえば昔、サボテンが電気的にしゃべるとか発表した人もあったような…
2014年5月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る