というわけで職場へ。
お昼はマス、一切れ。
お空を見ると、どうみても山の方は雨。
で急遽予定を変更して和泉へ。
買い物を済ませて帰る頃から雨が激しくなり、河内長野あたりでは滝のよう。
おまけに下に書いているように現在エアコンの修理中のマイカーはウィンドウが曇りっ放し。
運転が、とても怖かったです、それでも飛ばす私ですが。
今日買った初顔は…
このベルギーの小麦ビール。
早速冷やして飲んでみましたが、なかなか美味しい。
アルミ箔。
だしの素。
味噌の組み合わせ。
ベーコン。
オマールエビのスープ。
そしてあちこちのお掃除用ケミカル。
何度も修理してきましたが、すぐにガタガタに異音がしていたエアコンのファンのモーターの軸受けメタルです。
メタルが偏摩耗しています。
中に段が出来ています。
段を境に偏心しています。
これではスムーズに回るわけがない。
いずれにしても16万キロ走った車のですから、仕方ないのかも。
真ん中の凹みにメタルが嵌まり込んでいたのを、うまく抜くことが出来ました。
ちなみにカーボン・ブラシも来たときはすり減ってましたが電動工具用のを買ってきて加工して使ってます。
幸いなことにシャフトの方は摩耗せず問題なし。
もっと幸いなことにこのシャフトの径は8mmでメタルの外径は16mmなので市販のミニチュア・シールドベアリングでぴったりサイズのがあるのです。
現在発注済みで届くのを待ってるとこ。
うまくいけば元どおりどころか元よりよくなるかも。