さて明日から、いや今晩から、今これを編集している間も雨が降ってますが、チャリでは走れないかもと、ちょっと頑張っておきました。
今日はグルーっと時計方向に回って久しぶりに流谷も上ってみました。
さて下は国道310号線。
同じく堺方面。
こんなとこに国道310号線を渡れる陸橋があるんですよ、車でも通れます。
職場の近くの公園にて。
ん?何や、これは?
ここは一面ドングリだらけです。
落ち葉が埋め尽くしてます。
普段走ってて路面状況を知ってるからええけど。
この遊歩道も葉っぱが綺麗。
しばらく走って汐ノ宮あたりで見つけたイチョウ。
すぐ横には桜の古木が。
長野神社まで来ると、ここも地面いっぱいにイチョウの葉っぱが。
綺麗。
イチョウさんは素っ裸になってました。
そういえば、後ほど通った流谷八幡神社のイチョウの古木も素っ裸でした、ちょっと遅かったみたい。
美加の台あたりから遊歩道に入りました。
ここも真っ赤。
透かした紅葉も綺麗。
おっと足元にハチ君が。
踏みそうやで。
いい眺め。
突然の電車を流し撮り。
とっさに出来る私は写真上手?
広葉樹が多いんやね、このあたり。
天見駅。
今日は久しぶりにシクロクロス車で走ってみました。
流谷、上れるかなー?
ま、何とか登り切りました。
いつものポイントで記念撮影です。
上の写真にも、いくつかゴミが写ってます。
いよいよ終わりか、秋も。