もっとも夕刻からは職場の同僚Y氏の「ごくろうさん」会があったので。
南海高野線で萩ノ茶屋まで。
駅を出てすぐの商店街ですが、人通りも少ない。
堺筋を渡る交差点にて。
ここが「鯛よし 百番」。
かつて福島区の職場までチャリ通してるときに、明るいうちに前を通ったことは何度もありましたが。
中に入るのは初めてです。
以前にも書いたように、ここは国指定の文化財なのです。
この勝手口も。
というわけで、いよいよ中に。
少々くたびれていますが、出来た頃はどんなんやったか!
これがトイレ。
二階にも上がらせていただきました。
この部屋が我々の宴会場でした。
いよいよ食べます。
飲みます。
このあたりは有名な遊郭街です。
往復で違う通りを歩いてみましたが…
いやー…、なかなか。
それにしても、このような場所、建物も何やら不思議な造り。
今日のAmazon便、二通です。
届いたのは定期購読雑誌、三誌。