泉佐野ホンダで診てもらった結果、思ったよりも重症で一週間程度の入院をして心臓手術まで受けないといけないとのこと。
治療費もそこそこかかるとかで、大蔵省との相談が必要となりました。
しばらくは怖々ゆっくりと走るしかなさそう、まあ急にポックリと逝くことはなさそうですが時々輸血?も必要かも。
帰り道では、ご覧のように旧国道170号線を走り、もちろんあの和泉市若樫町の百滝桜をチェックするため。
結果、ちょうど満開寸前でしたが、道路が狭くて駐車出来ないため後日、そうですね来週にでも、と撮影は諦めました。
明日はどうやら確実に雨のようで、今日のうちにとチャリで長居のアウグーリオさんまでチャリで行きました。
もちろん往路ではGPSゴッコをしながらね。
途中でチェックのために立ち寄った浅香中央公園です。
ご覧のように、本来の桜は、まさにこれからのようでした。
ずっと同じ枝で定点観測していた蕾は今にも弾けそう。
ピンク色が見え始めてました。
同じ公園内にある枝垂れ桜は、ちょうど満開でした。
上にも書いたように枝垂れ桜はあちこちで連動するように咲くので一カ所でチェックすれば開花状態が確認出来ますね。
同じ桜でも花びらの形は普通の桜と少し違います。
今日の桜の画像は、すべて高解像度でアップしてありますので遠慮なくダウンロードして下さい。
同じ枝垂れ桜をiPhone 6 plusのカメラで撮影したものですが、これもなかなか写りがいい。