2015年5月17日

昨日、思わせぶりなことを書いたのは、このフロント・ディレイラー。


よく見て下さい、昨日までのと違いますよ。
下に5月6日にアップした画像を比較のため載せましたが、下はアルミ・フレームの、上はカーボン・フレーム。
ジオメトリーが殆ど同じなので簡単にコンポを移植できるのです。
ただしこれは仮の状態、実はリアの変速用のケーブルのアウターが短くて、間に合わせにつなぎ合わせているのです。
このフレームには、今回買ったフロント・ディレイラーしか取り付けられなくて、物が無いと殆ど諦めていたのですが、たまたまAmazon出店で見つけたのです。
だから、このシリーズのフロント・ディレイラーは、何とこれで三つ目。


ただし、些細なことですが、ここは重要。
BBの幅がカーボン版は73mmなので、2.5mmのスペーサーを左右で一枚ずつ、計2枚省略しないといけないのです。
右に一枚入るだけ。


そんな仮組み立ての状態で試運転を兼ねて、長居のアウグーリオさんと住之江のUCPに、それぞれパーツをゲットしに行ってきました。
そして矢印のポイントは、以前よく行ってた住之江区北島のとんかつ屋さん、ニューとん助のあった場所。
あった、と書いたのは、情報では店が閉まったとかを確認しに行ったのです。
確かに、お店、無かった!寂しい!
追伸:その後、調べたら場所を変えて営業しているとか。
よかった! また行かんならん! 大将、元気にしてるんかいな?
ニューとん助
06-6685-4096
大阪府大阪市住之江区中加賀屋3-1-22


往路の途中、これは南海高野線のドクター・カー?
いつも狭山駅の難波寄りに駐めてあります。
写真、松原の娘の鉄ちゃんの息子に見せたろ。


UCPからの帰り道、今日も我が母校に寄ってきました。
別に目的があるわけではありませんが、この時計台を見ると初心に、少しは戻れるような気がして。


大阪狭山市に入って、住宅地の外れで、路面をふと見ると、今年初めてのカタツムリ君が。
車や人に踏まれないように草むらに移動してもらいました。
カタツムリを見ると、いつも中学校の理科の先生、アダ名がイボマイマイ、思い出すなー。
なんせ、中学生に貝類のラテン語の名前を覚えさせるんやから、今やったら、あり得ない?
けどラテン語に接したことは人生にプラスになってるはず。
Cogito ergo sum.


南海高野線といえば、電車に乗っていても気がつかないでしょうが、大阪狭山市内には、線路をくぐり抜ける、こんなトンネルがいくつかあるのです。
今日は暇に任せて、このようなトンネルを三カ所、ジグザグと通って遊んでました。
慣れれば車でも通ってるみたいですよ。


さて今日のお買い物は…
10速チェーン用のコネクティング・ピン。


25.4mm用の突き出し量100mmのMTB用ステム。
今時なかなかありませんよ、こんなん。
UCPの社長に直々にお願いして在庫を探してもらいました。
おまけにまけていただき、申し訳ないです。


これも今やレア・アイテム。
同じく径25.4mmのチタン製フラット・ハンドルバー。


そして、これが最重要かもの変速用アウター・ケーブル、量り売りの。
専門的なことを書きますが、上のMTBはフル・アウターで使う必要があるからです。
2015年5月の一覧に戻る
今日の記録一覧へ戻る
TOPに戻る