![](151017/DSCN5585.JPG)
ß
昨日は何もしない一日でしたから、今日こそはとチャリでのプチ・ツーリングを走りました。
今日は天野街道から天野山経由で。
最近カマキリさんと、よく会うのですが、この轢き殺されたカマキリさんの場合は腸内に寄生していたハリガネムシさんも一緒に成仏したのかな。
ハリガネムシさん、本来はもっと細長いのですが、干涸らびて縮んだ?
気持ち悪い画像の後での美味しいもの?
今日のお昼は丸福での日替わりメニュー。
ほんに、カマキリさんとは、よく会うなー。
そして今夕は最近職場を辞めたO君の歓送会でした。
お店は超久しぶりの東大阪は太平寺の西光苑。
まずはタンから。
ここに来てウィンナなんか食べる奴が居る、あり得な。
実は、これ、二杯目。
やはりこのテール・スープも食べておかないとね。
このリア・ハブは今年の4月18日に買った、最新のM9000シリーズの。
先日、ディスク・ブレーキの調整をしている時に異常を発見したのです。
回転が非常に重く、グリッグリッという感じ。
ホイールを組んでる時(自分で組みました)は回転はスムーズそのものでしたから。
ヤバいと、分解しようとしましたが、手持ちのハブ・スパナが合わない、つまりロックナットが20mmになってる!
慌ててUCPまで走り買ってきて分解してみたのです。
すると…
右側のボールが一個足りない!!
グリースの汚れがハンパない!何やら金属粒子を含んで。
ボールを取り出すとコーンの周囲に金属片が詰まってる!
おそらくボールが一個バラバラに?!そらあかんわ。
コーン(玉押し)も、もはや手遅れ、虫食いが多発!!
哀れ…
ちなみに左のコーンなんか綺麗なもん。
そういえば、このホイールで走っていて、時折バキッという音がしてたけど、チェン飛びかと思ってた。
あの音がするたびに鉄球が砕けてたんや!!
シマノさんの「お客様相談窓口」に連絡したら、とりあえず送れと。