うわーぃ、レンゲソウやー。
これは何やろ?キク科の植物?
うわーぃ、ツクシンボやー。
どんどん走ると、ウワーィ、スミレやー。
何やらシダが着生?
ここは和泉市福瀬町。
この枝垂れ桜は、これから観に行こうとしている枝垂れ桜のパイロット、つまり次なる桜の咲き具合を推し量るための桜。
何やら、いい雰囲気。
という訳で、ここ
和泉市若樫町の巨木の枝垂れ桜まで来ました。
やっぱり咲き始めてる!!
普通の桜も、あちこちでチラホラと咲いていましたが、帰り道のここでも咲いていました。
昼食は丸福で、いつものW定食。
これは今日のプチ・ツーリングの途中、和泉市の国華園で買った洋ラン用の液肥です。
ランと言えば、今日になって二本の花枝、それぞれに一輪ずつ咲きました。