久しぶりにチェックしたらまたまたGoogleEarthがバージョン・アップしてました。(2007年5月20日追加)
さっそくインストールしてみたらレイヤーのメニューが増えてる!!↓
うーん、このレイヤー・メニューは前からあったかもですが、ちなみにこの水俣をクリックすると有名なユージン・スミスの写真が見られます。
ただしその写真の著作権が問題かも、ですが。
そうです、建造物の3D表示が改良され、本物らしくなりました。↓
ただ、下には本物の画像があるのでちょっと不自然かも。
今話題の東京タワー。
六本木ヒルズ。↓
なぜか大阪城はかなり貧弱。
古地図を貼りつけたりも出来ますよ。↓
Google Earthはバージョンアップされて、バージョン4になっています。↓
今回のバージョンアップでようやくMac版もGoogle Earth Plusにすることが出来ました。
ほうら、ちゃんと一番上にGoogle Earth Plusと書いてあるでしょ。
画面上での大きな変化は下にあったコントロール・パネルがなくなり、コントロールはポインターを右上に近づけた時に画面に現れるコントローラーでやることに。
そして何といっても日本語化された表示。
実際、以前のコントロール・パネルの左にあったTerrainとかBorder、Roadは左のSideBarにもあるので必要ないかも。
ワンタッチでTiltを戻すボタンがないけど…
地名も日本語化されてます。↓
旧いバージョンのオープニング画面です。その後上にあるようにバージョンアップされています)。↓
やや3D表示気味に表示した日本。↓
このページの画像はすべてGoogle社の提供するGoogleEarthによりました。 GoogleEarthのメニューに戻る TOPに戻る