Saecoのエスプレッソ・マシーン、家庭用?では上位機種のVienna Deluxe Cappuccina。
実に全自動なのです。
全自動ということはコーヒー豆のまま、そして水を入れるだけで、思いのままの濃さ、量のエスプレッソ・コーヒーがいつでも飲める、まさに夢のよう。
おまけにコーヒーのカスまで自動的に排出されて貯めておいてポィ。ドッピオ(ダブル)も初めに抽出ボタンを2回続けて押すだけで自動的に追加。
さらにオプションのカプチナトーレというミルクを容器から直接吸い上げて泡立てる装置まで付いてる!
そいつが一般価格の1/3近い値段で手に入る!
この中心にあるのがこのマシーンの心臓部、ブリューイング・ユニット。↓
一応取り外して掃除のしかたも勉強してみましたが、こいつはちょっとだけややこしい。
まあ、マニュアルをしっかり読めば誰でも壊さずに触れるかな。
逆に訳もわからずに無理矢理もとに戻そうとすると、きっと壊れると思いますよ。
これがカス入れに貯まった一回分のカス。↓
ご丁寧にこのカス入れを本来の場所にセットしておかないと絶対に装置が動かないように出来ている!
やはりエスプレッソ・マシーンは本場にかぎる?
そして肝心の味はどうかというと、これが最高に美味しい。
悔しいことに今までのSaeco Neroで作ったエスプレッソよりも安定して美味しいのです。
手軽に美味しいエスプレッソが飲めるということで、正直飲み過ぎてしまい、何しろドッピオ(ダブル)を一日に数杯は飲んでしまい、少し胃を傷めたようです。
ほどほどにしておかないとね。
上記のようにカプチナトーレというオプションが付いてきたので、どのように簡単にカプチナが飲めるかを…
まずパックに入ったままの牛乳にトーレのチューブを入れておきます。↓
後は本体右上のつまみを手前に回すだけ。
勢いよく吹き出す蒸気とともに牛乳が空気と一緒に汲み上げられカップに注がれます。↓
ほうら美味しそうでしょ。↓
その、お気に入りのエスプレッソマシーン、SaecoのViennaがいかに便利かのムービーです。
ほんと、インスタント・コーヒーを入れるより速いのです。
ものの30秒足らずで最高のコーヒーが。