2005年1月18日に買ったパナソニックのチャリ用ヘッドライト。
明るさ、配光は最高の評価を与えていい。重量も軽いし。
問題はハンドルへのマウント法、すなわち固定法。簡単に着脱可能にするためにゴムベルトを使っているが、この方法では安定した固定が出来ず、振動が激しく、肝心の良好な配光の視野が揺れまくるため気分が悪くなるほど。
その点さえ改善できれば最高のヘッドライトでしょう。
あと電池の寿命が短いのもちょっと問題かな。
などと書いていましたが、なんと先日住之江のウエムラ・サイクル・パーツに行くと別のハンドル・バー・マウント付きで売っているではありませんか。
もうちょっと早く対応してくれたらいいのに。
下の左が「しっかりした」マウント。右は旧製品。
そんなんで早速使ってみました、金剛山への上り下りで。
結果は予想通り、ほぼ完璧。
上記のように明るさと配光は、もともとよかったわけですから、そのマウント方法さえ解決できればと予想していたとおりでした。
当分通勤用はこのヘッド・ライトを使うでしょう。
ただし、電池の消耗と振動によるビリつき音だけが課題かな。