今朝はいい天気。
通勤も気持ちよく走れました。
そしてお昼からは、車でですが宮津に向けて出発。
ところがいきなり、ある交差点の中央分離帯には一杯ゴミが…↓
信号待ちをする車から捨ててるんでしょうね。
まあ、後はスムーズに、ただし舞鶴道は途中からスノー・タイヤ必須に。
サービス・エリアも除雪した雪がうずたかく積み上げてありました。↓
こういう時にはスタッドレス・スノーを履いた4WDのステップ・ワゴンは心強い。↓
やはりこのあたりまで来ると雪が身近なんですね。↓
ちょうど夕食時に富田屋さんに到着。
今日はお店もそんなには混んでなかったので、さっそく夕食を…
ここでの宿泊には夕食、それも6品が付いてくることは以前にも書きましたね。
以下の6品がそれ。↓
そしてこれ以下がオプション。まずは寒ブリの造り。↓
カキ酢。↓
こんだけ並んだら迷いまっせ。
これは寒い時期の定番、ミミグロカレイ。↓
ラッキーなことに、今日入ったばっかりのカルピス、いや違う濁り酒。↓
これも季節の定番、ハタハタ。↓
ここの漬け物は安いのに量が多い。↓
一杯食べて、一杯飲んで、幸せな宮津のクリスマス・イブは更けていきました。
2005年12月の記録に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る