今日は楽しみなことが…
それは下をご覧いただいたら判っていただけるかと。
さて、今日は徒歩でのご出勤。
何でかちゅうたら、先週の金曜日にハワイに出発した日にチャリを一台、職場に置きっぱなしにしていたから。
高向の田園地帯を歩いていると、いろんなものに会いました。
花の文化園の前にいたシジミチョウ。↓
高向のイネはまさに刈られる寸前。穂も重そう。↓
その周辺に生えているヒガンバナ。↓
その先の民家に生えていたコルチカム、イヌサフラン。↓
これもヒガンバナ科の植物、球根に含まれるのが痛風の特効薬コルヒチン。
七つ辻近くの民家で見たホシホウジャクという蛾の仲間。↓
一見ハチのようですが。巧妙に静止飛行しながら長い口吻を伸ばして吸蜜しています。
はて?これはなんやろ?
お昼は何とオムライスと魚のフライ。↓
うわー、昨日も今朝もオムライスやったのに!
お昼過ぎからボチボチ、チャリで走り出しました。
ちょっと時間が中途半端やったんで、そんな遠出はするつもりはなかったのですが。
石川沿いで見た植物。これも名前は不明。調べておきます。
途中でふと思いついた行き先は…
田圃の真ん中にキジの雌が見えますか?
一度行ってみたかった下赤坂の棚田への入り口です。↓
これが下赤坂の棚田。これが、といっても棚田はこのあたりにいくらでもあるのですが。↓
このあたりからは大阪平野が一望できます。↓
棚田のすぐ横ではコスモスが…↓
まさに黄金の収穫。↓
なんちゅうても米は日本人の原点。
そしてこのあたりに昔、赤坂城があったとか。↓
GoogleEarthで同じ地域を見ると、こんなん。↓
夕方から業界の宴会があったのです。↓
場所は河内長野市内のZuccaさんで。
以上の写真はそれぞれがおよそ三人前。
だから超イヤシンボの私には足りるわけがない。
そんなんで追加して食べさせてもらったサケとキノコのフィトチーネ。↓
ようやく満足。
そしてカウンターの中にいるのがオーナー・シェフのこうちゃん。↓
2006年9月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る