今日も福島営業所でのお仕事でした。
かなり涼しくなってきましたねー。往路での朝7時頃の気温は摂氏12度でした。
ついでに復路の午後7時頃で気温は15度。
毎度のことながら、仕事は問題なく終えることが…
そして楽しみなのは帰り道。あちこち寄り道が出来るからね。
今日は9月9日にチャリ友U氏と一緒に渡った安治川トンネルを通って帰ってみました。
写真は九条側、すなわち安治川の南岸側のトンネルの光景です。↓
さすがに夕刻になると帰宅の人々が多くトンネルのエレベーターもチャリで一杯になってました。
何や、よそ者が乗るのは気が引けるような…
うろちょろと帰るのが木曜日のスタイル。
そして毎度の植田酒店でのお買い物はこのビール、Henry WeinhardのPrivate Reserve。↓
定期コースの次はUCP。
今日のお買い物はこのColnagoネーム入りの…↓
サドル、Selle SanmarcoのEra K、Colnagoネーム入り。↓
10月21日にUCPの社長さんに頼んで置いといてもろたんは、これ。
けっこうきわどかったんですよ、同じサドルの黄色いのがあって、10月21日に行った時にはその黄色いのが後一つだけで、赤いのはまだまだあるとか、やったけど、今日行ってみたら逆で赤はこれが最後。
小遣い無いのに無理して行ってよかった。
そしてサイクル・モードの招待券なのだ、ふふふ。↓
さて今度届いた祖母からの贈り物、サツマイモ。↓
うーん、ますます肥りそう。やばいかも。
さて今日は10月21日に植田酒店で買ってきたドイツビールを飲んでみました。
まずこのGeorg SchneiderのWiesen Edel-Weisse。直訳すると「エーデルワイスの草原」ですか。↓
これはどうも味から察するところ小麦ビールではないかと…
けど、けっこう美味しい、好みの部類。
そしてもう一本はAllgauer Brauhaus AGのFestbier。↓
これ、どっかで飲んだことのある味。そうサントリーのプレミアム・モルツと似ている。
2006年10月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る