お昼は軽くキツネうどんと天ぷらの盛り合わせ。↓
即、うどんは天ぷらうどんになりました。
今日は土曜日。
なので、お昼からはGPSのテストがてら走ってきました。
西高野街道の三日市町あたりの家並み。↓
電柱と舗装路がなければ何やら昔の街道そのもの。
新町橋を過ぎたあたりから、いつもの遊歩道に入りました。
このあたり、春には桜が楽しませてくれる場所。↓
千早口あたりまで来ると、何とこのあたり「ぐるっとまちじゅう博物館」の状態。↓
遊歩道をさらに行くと、ちょっと脇道に入るとこんなん。↓
天見を過ぎて島の谷から山に入っていきました。↓
下の地図での右下、引き返し点あたり。↓
十字峠を目指しましたが、今日は時間切れ。
GPSの方は完璧に動作して、今日の道程をすべて記録していました。
天見まで引き返し、流谷に入りました。
この花は何ちゅう植物かな。↓
最近、よく見るけど。
追伸:この植物はタデ科の植物、ヒメツルソバというんだそうです。
流谷の上り。↓
まあ、たいしたことないですよ。
ちょうど峠でGPSは標高429mを示していました。↓
加賀田川で見た紅葉。↓
ちょっと見にくいけど、これがGPSでの今日の記録の一部。↓
青い線が今日の道程。
そして、これは「秋からの定期便」。↓
おまけ:GoogleEarth画像を整理しました。
2006年11月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る