さて今日はお昼から慌てて大阪市内へ。ただし電車で、ね。↓
あんまり慌ててたんで恒例の?昼食写真を撮影するのを忘れました。
今日はかなり欲張った一日。
まずは赤い矢印の森ノ宮の大阪府健康センターで開催された「中高年から始める自転車健康ライフ」という自転車セミナーに顔を出すため。
さらにその後、下に書いたようにミナミに移動しました。
途中ルートが途切れているのは、ヤバイ場所に行ったからではなくて地下鉄で移動したから。↓
講師のお一人、シマノ自転車博物館事務局長の中村博司氏の通勤チャリ。↓
よく見ると氏のチャリのサドルは何とパンターニ・モデル。↓
氏にうかがうと、何とこのサドル、元々はチャリ友のM氏のものとか。
M氏はビアンキ・フリーク友の会の主宰者。
講演は名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科助教授の高石鉄雄氏。↓
今日の講演でかねてからの疑問、すなわち「エネルギー効率のいい自転車で、なぜ運動効果が得られるか」の一部が解決出来たかと思います。
詳しくは私なりに近日ちょっとした文章にするつもりです。
講演の後はパネルディスカッションも。↓
森ノ宮を後にして次は上のGoogleEarth画像の黄色い矢印のミナミは東心斎橋にある和田幸という活け魚料理店での職場の歓送迎会。↓
そこそこ食べた後は二次会へ。緑の矢印のスイスホテル南海大阪の最上階にあるスカイバーへ。
そこからの大阪はミナミの夜景。↓
実は森ノ宮からミナミの宴会へ移動したのですが、時間が余りすぎだったので、久しぶりにミナミをうろちょろと。
何気なく何かないかなー、とのぞいた千成屋さんで見つけたでー、あの幻の?スコッチLagavulinの16年を!!
値段もネットなんかで調べたよりもはるかに安い!
思わず小遣いも残り少ないのに買ってしまいました。
まあこれからはここで買えばええわけやけど。
2007年4月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る