昼食は鶏のトマトソースと煮物。↓
さて今夕はプチLSDで。
走ったのはこのGoogleEarth画像での反時計回り。↓
すなわち南河内サイクル・ライン〜アビコ筋〜大和川を渡って左岸を少しオフ・ロード走行を楽しみ、府道26号をくぐって西除川沿いに南下し国道309号線に出て、これをしばらく走り、再び府道26号に戻って北野田経由で帰ってきました。
走行距離は約60kmになりました。
さて今日のチャリ話題は950系のXTRブレーキのレバー比の変更法。↓
ブレーキ・レバーを握るとこのような部品、ピッチ固定ブロックが見えます。↓
作業がやりやすいようにケーブルは、はずしてあります。
このピッチ固定ブロックは手前に引っ張ると簡単にはずれます。
はずした状態。↓
これでピッチ調整ネジが回せるようになります。
ピッチ調整ネジを右に少し回した状態。↓
矢印のように隙間が出来ます。
取り扱い説明書SI-B660Aにも書いてありますが、この操作により極端にブレーキがよく効き出すため、調整後はしばらく用心して走ること、あらかじめブレーキの効きを経験してから走ることです。
なお、以上の調整は自己責任のもとで行ってください。
万一、ケガをされても保証はしかねます。
2007年4月の一覧に戻る 今日の記録一覧へ戻る TOPに戻る